ダンベル何キロからすごい?筋トレ初心者必見!高重量はどこから?

「ダンベルって何キロからすごいって目で見られるの?」

と疑問に思ったことはありませんか?

筋トレを始めたばかりの人にとって、どの重さからが「すごい」と言えるのかは気になるポイントです

この記事では、筋トレ初心者に向けて、「ダンベルの重さの選び方」や、「高重量の基準」を解説します

自分に合ったダンベルの重さを選ぶことで、より効果的にトレーニングができます!

筋肉の成長を最大化できるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください

レイ

筆者は4年前から自宅にホームジムを作っている、ホームジムのスペシャリストです!

レイ

家トレに関することはお任せください!

ブログ運営者名:レイ
タップできる目次

軽いダンベル vs 重いダンベル

軽いダンベルと重いダンベル、どのように使い分けたら良いのか迷ったことありませんか?

レイ

私も筋トレを始めた頃、よくわかりませんでした

軽いダンベルは、フォームの確認の時や、筋肉のウォーミングアップには最適です

重いダンベルは、筋肉への刺激が大きくなるので、より筋肥大していきたいなら必須です

私自身、最初は5kg以下の軽いダンベルでトレーニングしていましたが、徐々に重量が物足りなくなり、筋肉痛が全く来なくなってしまいました

ダンベルの重量を上げていくと、筋肉痛が再び起こって超回復のサイクルが復活しました

ポイント

それぞれのダンベルには特徴があり、自分の目的に合わせて選ぶことが大切

⇧目次に戻る

ダンベルで「すごい」と言われるのは何キロから?

「何キロのダンベルを上げられたらすごい?」

という疑問を持つ方は多いと思います

レイ

一概には言えないけど、一般的に言われるのは・・・

一般的には、「自分の体重の半分以上」の重さをダンベルで扱えると、すごいと言われることが多い気がします

初心者は卒業して、中級者になるラインかもしれません(価値観の問題だから曖昧ですけどね笑)

私の場合、70kgの体重に対して、片手で20kgのダンベルを持ち上げられるようになった時、周りに自慢したくなったのを覚えています

結局のところ、何キロが「すごい」かは個人差がありますし、体型や目標としているトレーニング方法によって変わります

筋トレにおいて1番大切なのは、他人と比較することではなく、自分の成長を楽しんでいくことです!

レイ

筋肉は裏切らない!

⇧目次に戻る

初心者でもすぐに重量は伸びていくのでご安心を

「自分には重いダンベルは無理かも」

と不安になる必要はありませんからね!

私も筋トレを始めた頃は、5kg以下の軽いダンベルしか扱うことができませんでした

当時の体重は58kg程度でしたし、標準よりも瘦せ型でガリガリでした

しかし、筋トレを週4ペースで継続することで少しずつ筋力がつき、少しずつ重いダンベルを扱えるようになりました

レイ

今では片側35kgのダンベルが持てるくらい成長したよ!

レイ

体重も筋肉が付いて70kgあります!

筋肉は使えば使うほど強くなります

初心者でも諦めず続けていれば、自然と重量は伸びていきます

ポイント

筋肉を成長させるには、焦らずコツコツと継続するのが1番大切!

トレーニングメニューはこちらの記事を参考にしてください

⇧目次に戻る

初心者におすすめのダンベルの重さ

初心者に最適なダンベルの重さを選ぶことで、効率的に筋トレを始められます

重すぎるダンベルはケガの原因になりますし、軽すぎると効果がありません

筋トレ初心者には、片側10~20kg程度のダンベルが使いやすくておすすめです

コスパが良く、品質も良い可変式ダンベルを探している人は、

IROTEC(アイロテック)ラバーダンベルがおすすめです

IROTEC(アイロテック)ラバーダンベル 10kg×2個セット
総合評価
( 5 )
メリット
  • アイアンプレートにラバーが付いているので騒音が減る
  • 自宅での筋トレに最適なコンパクトサイズなのでホームジム向き
  • 国産品で品質が高い
デメリット
  • 定番商品なので他人と被りやすい
レイ

上級者になると、片側30kg超を扱うようになるよ!

初めから30kgまで変更できる可変式ダンベルを準備しても良いですが、ちょっと予算が高くなります

重たいダンベルの購入は、上級者になったときに考えても遅くはありません

⇧目次に戻る

中級者以上のダンベルの重さ

筋トレに慣れてきた中級者には片側20kg以上のダンベルが良いでしょう

中級者は、筋肉が刺激に対して慣れてきていますから、より重いダンベルが必要になってきます

レイ

個人差はあるけど、6か月~1年半くらいで中級者の域に行けると思う!

例えば、片側30kgのダンベルでトレーニングすると、ほとんどのメニューを十分な重量でこなすことができます

アイロテックラバーダンベル(30kg×2個セット)を私は使用しています

レイ

コスパが良くて使いやすいのでおすすめです

初心者のうちから、重めのダンベルを揃えておくのもアリです!

そのうち使えるようになるのだから、初めから重ためのセットを購入するのがダンベル選びのコツです

⇧目次に戻る

ダンベル重さを増やすタイミングはいつ?

ダンベルの重さを増やすタイミングは、自分が今使っている重量が「軽い」と感じ始めたときです

例えば、今まで10回で限界が来ていた重さで、12回できるようになった時、それはダンベルを1段階重くするタイミングです

ポイント

筋トレは、少しずつ重量を伸ばしていくことで、筋肉を徐々に強く、大きくしていく!

私自身、最初は5kgのダンベルを購入しましたが、1か月程度トレーニングすると5kgでは負荷が軽くなってしまい、すぐに新しいダンベルを買い直したのを覚えています

レイ

最初から重たいやつ買っとけば良かったと後悔しました

ここで忘れてはいけないのは、無理をしてケガをしないことです

レイ

急に重いダンベルに挑戦すると、ケガのリスクがぐーんと高まるのでNG!

少しずつ重量を増やしていくのがポイントです

ゆっくりと確実に重量アップを狙っていきましょう!

⇧目次に戻る

女性におすすめのダンベル重さ

女性がダンベルを持ち上げている

女性におすすめのダンベルの重さは、片側20kgのダンベルです

私の友人で筋トレを始めた女性がいますが、最初は2kgからスタートしていました

3か月ぶりくらいに会った時は10kgを使っていると言っていたので、女性でも同様に重量が伸びていきます

レイ

筋肉つけすぎると太くなるから嫌だ!って心配している女性の人、安心して

筋肉が大きくなりすぎることを心配する人もいますが、筋肉はそんな簡単に付かないので、まず安心してください

結構ガチで頑張らないと筋肉が目立つほど大きくはならないです!

ポイント

美しい体型を保ちたいのであれば、軽めのダンベルで回数を多めにこなすのがおすすめ!

「重いダンベルで少ない回数」だと筋肉が肥大しやすいので、それが嫌な人は「軽いダンベルで多い回数」のトレーニングを心がけましょう!

⇧目次に戻る

ダンベルの重さ選びのまとめ

ダンベルの重さは、筋トレの効果を大きく左右するので大変重要です

初心者は無理なく扱える重さから始め、少しずつ重さを増やしていくことが大切です

ダンベルの選び方や、トレーニング方法などは下の記事で解説しています

レイ

参考にしてね!

⇧目次に戻る

ダンベル関連のページをまとめました!見ていってね

この記事が参考になれば嬉しいです

このサイトでは、ホームジムについての知識や情報を発信しています

筋トレの知識を高めるために、ぜひこのサイトを有効活用してください

ダイエットや体づくりのために、自宅にジムを作ることをおすすめしています

栄養摂取も大事なトレーニングのひとつ!

トレーニングをしたらプロテインを飲みましょう

たんぱく質は筋肉の重要な栄養成分となりますので、トレーニングの効果を高めてくれます

コスパ重視のプロテインを探している人は、Myprotein(マイプロテイン)というメーカーがおすすめです

非常に安価ですが、良質なタンパク質が摂取できるプロテインです

選択できる味は60種類以上あり、幅広いフレーバーが用意されています

Myprotein(マイプロテイン)では、40%オフセールなどのお得なセールがよく開催されています

初めて購入する人限定の特典も用意されているので、一度公式サイトをチェックしてみてくださいね

レイ

公式サイトには下のリンクから行けるよ!

下記リンクから公式サイトに飛べます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

タップできる目次