Amazonでブラックフライデーセール開催中!ここをクリック

800円のダンベル交換用ラックで家トレの効率アップ!

可変式ダンベルの重さを変えるとき、プレートの着脱って大変ですよね

いちいちシャフトを持ち上げて片方ずつプレートを外していって・・・めんどくさいこともあるでしょう

そんなプレート着脱を簡単にするアイテム「ダンベル交換用ラック」を紹介します!

これは私が木材を組み合わせて作った自家製ダンベル交換用ラックです

レイ

DIYなので、かかった費用はたったの800円です!

市販品で探しましたが、高額だったり、丁度良いサイズのものが無かったりで手に入りませんでした

となったら作るしかない!自作でDIYして作ってみましょう!

DIY初心者の人でも簡単に組み立てられるよう、私が図面を書きました

プラモデルを組み立てる感覚でやってみましょう!

タップできる目次

可変式ダンベルが抱える問題点

可変式ダンベルはプレートを着脱することによって重量を変更できるダンベルです

価格が安く、壊れることもまずないので非常にコスパが高く、家トレ向きの器具と言えるでしょう

しかしその反面、少しめんどくさいポイントもあります

重量の変更をする際、プレートの着脱をしますよね

このプレート着脱をするときに、わざわざダンベルシャフトを持ち上げて、浮かせた状態でプレートを付けないといけません

片方ずつプレートを外していくので時間がかかります

この行為、筋トレしている最中に地味にストレスに感じていませんか?

それを解消するのが「アジャスタブルダンベル」です

レイ

ワンタッチでプレート着脱が出来ます!

しかし、、、値段が高い!買えない!!泣

\ブラックフライデーセール開催中!/
Amazon
\楽天スーパーSALE開催中!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

そこで私が実践しているのが、自作ダンベル交換用ラックを使用して、シャフトの置き場を作ろう」作戦です

どういうことかというと、シャフト置き場を作ることで、今まで「手でシャフトを持ち上げてプレートを入れる」という一連の動作を、「プレートを入れる」という動作だけになりました

両側に一気にプレートを入れられるようになったので、プレート脱着にかかる時間は半分に短縮できました

この写真のようなダンベルラックにシャフトを置き、プレート脱着していきます

バーベルシャフトの大きさに合うようにダンベルラックを設計しているので、プレートを片側ずつ入れていってもシャフトが落ちることはありません

「片側に5kgプレートを入れて、その後もう片方に5kgプレートを入れる」という動作でも、シャフトが落ちることはないので使いやすいです

時間短縮にもなり、一度このダンベル交換用ラックを使うと、これなしで筋トレできなくなります

家トレの快適さを増すために、ぜひ一度作ってみてください

レイ

なにより、DIYと家トレが一緒に出来て楽しいです

ダンベル交換用ラックの作り方

実際の作り方を解説していきます。

製作費用の目安は、およそ800円程度です

寸法は、アイロテックのダンベル用です

メーカーにより若干サイズ感が違うので、各自調整をしてください

用意するもの

  • 木工用ボンド
  • 木の板
  • 紙やすり(無くてもOK)
  • 木工用塗料(無くてもOK)
  • 木工用ネジ(無くてもOK)
¥126 (2024/12/03 05:16時点 | 楽天市場調べ)
\ブラックフライデーセール開催中!/
Amazon
\楽天スーパーSALE開催中!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\ブラックフライデーセール開催中!/
Amazon
\楽天スーパーSALE開催中!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

木工用ボンドと木の板があれば形になります。

「手触りにこだわりたい人は、追加で紙やすり」を、「見た目にこだわりたい人は、追加で木工用塗料」を、「耐久性にこだわりたい人は、追加で木工用ネジ」を購入しましょう

作り方(ざっくり)

ダンベル交換用ラックの作り方
  • 木の板を購入してくる
  • 木の板を木工用ボンドで組み立てていく
  • 組みあがったダンベル交換用ラックを愛でながら同じ布団で寝る

という流れになります

詳しくはここから解説するので、ちょっと集中してくださいね~

イメージ図

まず、下記の写真で仕上がりのイメージを掴んでください

(図面の見方がわからない人は、ここまで飛ばしてOK!)

この図面は、「ダンベル交換用ラック」を4方向から見た時の絵です

ポイント

中央の横並び2つの絵が、「90度ずつ回転させた横から見た絵」

一番上の絵が「真上から見た絵」

一番下の絵が「真下から見た絵」です。

組立図

寸法を入れた組立図がこちらです。すべてmm(ミリメートル)です!

部品一覧図

部品図です。ダンベル交換用ラック1個分です。この4枚の板で組んでいきます

加工図

それでは、必要な木の板がわかったところで、ホームセンターで購入してきましょう!

「パイン集成材」という板が滑らかでおすすめです

もしわからなければ、店員さんに下の画像を見せたら板を選んでくれるかもしれません。

580mm×150mm以上の大きさの板を購入して、板を加工していきます

加工内容
  • 直径30mmの穴を開ける(アイロテックのシャフトは径28mmのため)
  • 板を画像のようなサイズにカットする

この加工、自分でやるのは骨が折れます

ホームセンターでカット・穴開けサービスをしているところが多いです。店員さんに聞いてみましょう。カットや穴開けするとき、店員さんに加工指示をしないといけませんが、上の画像を見せれば大丈夫です

レイ

1カット50円、穴開け150円くらいでやってくれるところが多い!

もちろん、工具を持っている人は、自分で板を切っても大丈夫ですよ!

レイ

加工してきた板がこちら!

木の板を購入してきたら組み立て

①の板が2枚

②の板が1枚

③の板が1枚 手元にある状態です

下の組立図に従って、木の板を木工用ボンドでくっ付けていきましょう

この図面は、「ダンベル交換用ラック」を4方向から見た時の絵です

ポイント

中央の横並び2つの絵が、「90度ずつ回転させた横から見た絵」

一番上の絵が「真上から見た絵」

一番下の絵が「真下から見た絵」

木の板同士を接着したら、木工用ボンドが固まるまで、2分程度手で押さえて圧力をかけておきましょう。

あとは各自お好みで、やすりがけしたり、色を塗ったり、ネジ留めしていってもOKです

組立できたら完成です!ガンガントレーニングに使用してあげてください!

ダンベル交換用ラックで家トレの効率を上げて!

ダンベル交換用ラックの作り方を解説しました。

初心者の方に作りやすいように、最低限の加工になるように図面を書いています

DIY上級者の方は、より好みに近い、シェイプアップした形に改造してくださいね!

このダンベル交換用ラックで家トレの効率を上げることが出来るので、ぜひ使ってみてください

やり方などわからないことがあれば、コメントやTwitterでお気軽にお問い合わせください

レイ

おすすめのダンベルはこちらの記事を参考に選んでみてね!

この記事が参考になれば嬉しいです

このサイトでは、ホームジムについての知識や情報を発信しています

筋トレの知識を高めるために、ぜひこのサイトを有効活用してください

ダイエットや体づくりのために、自宅にジムを作ることをおすすめしています

栄養摂取も大事なトレーニングのひとつ!

トレーニングをしたらプロテインを飲みましょう

たんぱく質は筋肉の重要な栄養成分となりますので、トレーニングの効果を高めてくれます

コスパ重視のプロテインを探している人は、Myprotein(マイプロテイン)というメーカーがおすすめです

非常に安価ですが、良質なタンパク質が摂取できるプロテインです

選択できる味は60種類以上あり、幅広いフレーバーが用意されています

Myprotein(マイプロテイン)では、40%オフセールなどのお得なセールがよく開催されています

初めて購入する人限定の特典も用意されているので、一度公式サイトをチェックしてみてくださいね

レイ

公式サイトには下のリンクから行けるよ!

下記リンクから公式サイトに飛べます
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

タップできる目次